「お金の不安」このお悩みは多くの方に共通するものですよね。
「あるにこしたことはない」
本当にその通りです。伊藤も人生の中で何度宝くじが当たることを妄想したことか、数えきれません。笑
「お金」に引っ張られるときにその背景にある心理に今回は触れてみたいと思います。また、まだ来ぬ未来の不安を先取りして、今から悩むパターンをお持ちかもしれません。いかぽっぽさん(読者の皆さん)その不安がどこから来るのか?不安の原因を自覚出来た時に今私がするべき行動が見えてくるはずです。
答えは「今を生きる」です。
いかぽっぽさん
「収入を上げたいがやりたいことも特にない」
40代パート主婦です。
今のパート先は、人間関係もよく働きやすいです。週3程度の短時間で働いています。
しかし、パートという立場上、いつ切られるかわかりませんし、そうなった時に私は学歴もキャリアもありません。
なにか資格を取ったりした方がいいのかとも思いますが、パート・家事・育児に追加して勉強できるほどモチベーションを持てるものがありません。主人の収入で生活できているものの、今後お互いの両親の介護や子供たちの進学を考えると、お金はあるにこしたことはないのでは、と思います。
それに、主人とは主人の不倫からの再構築中です。自分に稼ぐ力があった方が私はいろんな選択肢が取れるのでは、と思います。もっと働いた方がいいだろうなとは思うのですが、やる気もやりたいことも得意なこともありません。
仕事は真面目にこなす方ですが、「会社のために頑張ろう!」などとは昔から思えないタイプです。(なので正社員を目指そうと考えるのは15年ほど前にやめました)
今の職場は、仕事内容に熱は持てませんが苦ではないし、家庭を優先してのんびり働けるし人間関係もよいので、多少の不満はあれど気に入っています。
ただ、将来像が見えなくて不安です。
いかぽっぽさん、こんにちは。
かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。
さっそくですが、いかぽっぱさんは今いくらお金があったら、その不安は解消されますか?(どうぞ読者の皆さんも一緒に考えてみて下さいね)
いかぽっぽさんは「お金を稼ぐ力があったら私はいろんな選択肢が取れる」とおっしゃっていますが、欲しいものは「自分で稼ぐ力」ですか「お金」ですか「いろんな選択肢」ですか?これら全てですか?
◆
「お金の不安」が出てきた時、その裏で私たちの心の中で感じていることは「欠乏感」です。「自分には足りないものがある」という気持ちを刺激される出来事か、何かがあり、その足りないものの象徴としてのお金が出てくることがあります。
そして、いかポッポさんの場合は借金の取り立てに追い回されている、といったような「今すぐ必要」な状態にはなく、今は問題ではないが、この先の将来を考えると「あるにこしたことはない」だが「今はない」ことで不安になっておられるようです。
いかぽっぽさんのように、今はまだ困っていないがこのままだと将来困るだろう、として不安を先取りされているケースはお金のこと、意外でもよくありますよね。
この、まだ来ぬ未来に不安を感じて、現在(いま)を悩むパターンに対してよく使われる言葉は「今を生きる」です。
逆に言うと今を生きていないと未来は常に不安で、その未来の不安を想像し、未来から不安が現在に流れ込んできてしまうのです。
◆
現在、いかぽっぽさんは40代でパート主婦をされていますが、今回のご不安はいつ頃から感じるようになりましたか? 今回の不安というのはお金というよりは「将来像が見えない不安」のことです。 それはご主人の不倫からですか、それとも、もっと以前から感じるものでしたか?
◆
おそらく、いかぽっぽさんは過去に「私には選択肢がない!」と感じたことがあり、その時、強い不安を感じたのではないでしょうか? そのことで「選択肢がない」と感じるたびに「将来像が見えなくなる不安」をこれまでも感じてこられたのではないかと推測します。
選択肢がない=私には何か(価値)足りない=お金が足りない
お金が足りない=将来が不安だと、現在不安になっている
このようなことが、いかぽっぽさんの心の中で起こっているのだと思います。
◆
残念ながら伊藤にはいかぽっぽさんの収入を上げる術はわかりませんが、
「今を生きる」術は多少心得ております。
今を生きることで将来の不安は軽減できると思いますし、また不安を希望や夢にも変えられるかもしれません。
◆
いかぽっぽさんにとって「今を生きる」とは...
・週3回程度のパートの仕事は気に入っておられるので(いつ切られるか不安があっても)自分からは辞めないと決めること。
・ご主人や両親、子供たちとそれぞれの将来についてしっかりと話して下さい。
・ご主人と私の二人の将来について話してください。
・これは興味があればで、良いですが、お金の勉強をすすめます。お金について例えば、税金のこと、行政のサービス、補助や控除のこと、ニーサやイデコ、投資のことなど、お金の歴史から、現在のお金の在り方まで。今ではインターネットやYouTubeでも知りたいことは何でも無料で調べることが出来ます。(これは完全に伊藤の直感ですがいかぽっぽさんはお金の才能があると思うのです。稼ぐというよりは運用など使い方の才能です)
・お金も含めて、興味のあることに近づく、触れることを意識して過ごして下さい。
単純なお話でもありますが「不安や怖れ」は「知らない/わからない」からやってきます。
知ってしまえば、嘘のようにその「不安や怖れ」は消えてしまいます。
今回の回答は以上になります。
未来に不安を感じて、現在(いま)を悩むパターンをお持ちの方は「今を生きる」です! 今を生きるのはどうしたらいいのー!?はまたご相談ください。
今回の回答が参考になったよーというかたは是非コメント欄、お問い合わせよりご感想下さいさね。
いかぽっぱさん、良いご相談、ありがとうございました。
感想をどうぞ