オフィシャル ブログ プレ・オープン! 半額キャンペーン実施中!

「不倫相手から親友になったものの・・・」

好きになってしまうと「別れ」を想像することは恐怖でしかなくなることもありますよね。浮気や不倫など「別れ」を意識してしまうような出来事が起こってしまうと「怒り」より、「もう一生会えないかもしれない」という「恐怖」を感じてしまうこともあります。そしてその「恐怖」を感じるくらいなら、その人との関係性にはこだわらず、友達でもなんでもいいから、また会える「保証」が欲しい、と思ってしまい、自分の望みとは違う選択をすることもあるでしょう。でもそれは同時に自分の気持ちの一部を切り捨てる(蓋をする)ことになってしまい、「別れ」とは違う別の苦しみを生むことになります。

「不倫相手から親友にそして・・・」ゆみおさん

初めまして。52歳女性です。宜しくお願い致します。お相手とは同じ職場で、とても気が合い不倫関係になりました。その後、私は離婚し彼は家庭を持ったまま4年ほどお付き合いをし、お相手のお子さんに色々ありお別れすることに。 

しばらくしてから連絡は多少取っておりました。その後2~3年ほどかけて徐々に関りが増え(趣味のバレーで)去年の半ば位まで10年程親友として、色々相談しあったり、色んな事を2人で経験し、このまま、生涯のパートナーとして関わり楽しんでいけるものだと信じておりました。

一昨年~去年に、バレーで関わる環境の変化で人間関係での揉め事が増え、今年初めにお相手から少し距離を置きたいと言われてしまいました。バレーでの関りはあるもの、山歩きをしたり、ご飯を食べに行ったりすることは2人ではありません。

最近分かったことが、信頼し相談をしていた友人が、裏でお相手と繋がっており、わたしが面倒くさい奴・・と言っているようでその事も関係しているのでしょうか?もしかしたら、嫌われてしまっているかもしれません。また、気になる人がいる様にも思えるのでどうしたらいいのかわからず毎日苦しいです。

恋人になれるとは思っておりませんが、以前の様に相談事や、2人で趣味を楽しんだり、たまにご飯に行ったり・・の関係になる事が難しいのであれば私には恋愛感情があるので多分、精神的に辛くなってしまうのでこのまま関りを無くして前を向くのが良いのか・・人間的に尊敬出来る所をたくさん持っておるお相手なので出来れば縁が切れたくはありませんがもう手遅れでしょうか?

わたしは、相談事はお相手にしかしてきておらず、親友と呼べる友人もいません。不倫から始まった関係だったので、お相手の事は誰にも相談できず、唯一お相手の友人1人が私たちの関係を知っております。
この方に相談をすることはタブーでしょうか?自分の行動の判断も正しいのかわかりません。こんな私に何かご助言いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


ゆみおさん、こんにちは。かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。
彼とは4年ほど不倫関係で、一度は別れて、しばらくたってその後は10年ほど親友としてお付き合いされていたのですね。ゆいおさんは離婚をされていて、彼はそのまま妻子がおられる状態なんですね。その彼に「少し距離を置きたい」と言われて、苦しくて、どうしていいのか、わからないというお悩みですね。 

男性心について

最初に男性心理に少し触れておきます。男性は女性が苦しむ姿を見たくはありません。ましてや自分のそばにいる人が自分のせいで苦しんでいると思うと、自分も苦しくなってきます。自分の力でその女性の苦しみを解放してあげられるものなら、そうするのですが、それがもし自分の力の及ばないことであったとき、男性は「自分はこの女性にふさわしくない」とその女性の前から去ろうとします。
もしも彼がゆみおさんの恋愛感情に気づいたり、またはゆみおさんが「生涯のパートナー」と表現されるようなお気持ちを察して、その気持ちに応えることができない、と彼が感じるようになっているとしたら、おのずと彼はゆみおさんから距離を取るようになるでしょう。

毎日の苦しみ①

その彼に「少し距離を置きたい」と言われて、ゆみおさんは「もしかするとこのまま、もう彼とは会えなくなるかもしれない」というお気持ちでおられ、そのこのを考えるといてもたってもいられないお気持ちなのかもしれません。

ゆみおさんはこれまで恋愛感情を押さえながら、彼と親友関係でいられるのなら、それでいいと思ってきたのですね。ですが今回、その親友関係も壊れそうで苦しんでおられるのですね。

ゆみおさんの心の中ではすでに彼は「生涯のパートナー的存在」になっている、のですね。しかし現実は「そうでない」という認識を彼から告げられたこと。

そしてゆみおさんには彼の気持ちをどうすることも出来ないということ。

毎日の苦しみ

ゆみおさんが苦しんでいるもう一つの理由はあなた自身が自分の「恋愛感情」に蓋をしてきたことです。
蓋をしないと彼と一緒にいれないから、仕方がない、と判断してきたのでしょうか?
「好き、もう一度付き合って欲しい」と言ったところで、相手には妻子がいるし・・・自分が選ばれるかどうかも自信がない、もしかするとそれがきっかけで彼から「もう会わないでおこう」そう言われるかもしれない。好きになってしまうと「もう一生会えない」という恐怖を感じるくらいなら、友達でもなんでもいい、また会えるならそれでいい、と思ってしまうこともあるでしょう。

自分の気持ちを押さえ続けているのは苦しいものです。

10年間、ゆみおさんはこれを続けてきたのではないでしょうか?

苦しみの解放

もしもゆみおさんが本当に彼との縁を切りたくないのあれば、今のゆみおさんのお気持ちを彼に正直に全てお話しすることです。

断言しますが、仮にあなたの恋愛感情に蓋をしたまま、彼と再び親友としての関係に戻ったとしてもあなたの苦しみは消えません。なぜなら、この先も恋愛感情に蓋をし続けなくては、この関係を維持できないと思い続けることになるからです。

彼と親友関係を継続して、苦しみから抜けるためにはゆみおさんは自分の気持ちを彼に伝えることです。それには勇気がいります。彼がどんな反応をされるかわかりません。
しかし、このプロセスをたどらない限り、彼もまたどうあなたに接して良いのかわからず、悩みます。このままでは恋愛関係にしても、親友関係にしても、いずれも手にすることは出来ませんが、あなたが気持ちを伝えることでどちらかが手に入る可能性は出てきます。(もちろん、どちらも手に入らない可能性緒あります)

一番大事なこと

ゆみおさんの一番辛い苦しみは彼との別れではありません。
ゆみおさんご自身が自分の気持ち(恋愛感情)に蓋をし続けていることです。

蓋をし続けている間は当然ですが、彼だけでなく、その他の男性との関係も閉ざしているということです。 一生、あなたの「恋愛感情」が満たされることがないのです。

自分の恋愛感情と向き合えない、それこそがあなたの苦しみです。

なぜ、「恋愛感情」に蓋をするようになったのか? 

彼との関係に苦しむ前に今はまず自分のお気持ちと向き合う時期だと思います。

今回の回答は以上になります。

ゆみおさん、苦しい日々かと思いますが今は焦らず、ご自分のお気持ちと向き合い、もう一度私の人生をどう過ごしていきたいかをお考えしてみてはいかがでしょうか?  ご相談ありがとうございまた。

相手との関係性を気にしてしまう時、自分の本当の気持ちを置いてけぼりにしがちです。その瞬間は先延ばしにして、繕うことは出来るかもしれませんが、置いてけぼりにした気持ちが消えてなくなることはありません。何が自分にとって本当につらいことなのか、苦しいことなのか、裏を返すと何が自分にとって大切なことなのか、大事なことなのかを知り、その気持ちと向き合うことで現状を乗り越えられる力に変えて欲しいと思います。

感想をどうぞ

タイトルとURLをコピーしました