オフィシャル ブログ プレ・オープン! 半額キャンペーン実施中!

【ご相談】「夫とのSEXに満足できない」

SEXの問題は夫婦(パートナーシップ)では避けることのできないことかもしれません。
こういったセンシティブな問題は夫婦と言えど、避けがちになりますが、解決できるとそれは「夫婦の絆」を深めることに繋がりますメリットは最大級ですね。夫婦(パートナー)だからこそ、一緒に取り組むべき問題だと思います。大事なことゆえにこの問題を乗り越えるとその恩恵は大きく、真実のパートナーへとなっていく大きな一歩となります。「男性心理」を踏まえて回答してみたいと思います。

レイさん
「夫との行為 に気持ちよくなれない」

私は20代、夫は30代です。結婚、同棲してだいたい3ヶ月くらいです。付き合って一年くらいで結婚しました。夫は、もともと童貞で当初からあまりたちませんだした。あさだちもなかったようです。やっとたつようになったかと思いきや、中折れしたらそんな感じです。わたしも、他の人としたことがないので分からないのですが気持ちよく慣れてたので特に不満は感じていませんでした。

最近、夫としてもどんどん気持ちよくなくなってます。夫が萎える前にいれたいので手順は前より簡素になってますが、それにしてもという感じです。前は気になってませんでしたが、なかなか挿入できないことも、虚しくなってます。気持ちよくなりたいのです。他の人とだったら、もしかしたら気持ちよくなれるかもしれませんが夫はそれを許してくれません。つらくて、とうとう「飽きた、浮気しちゃいそう」と言ってしまったりもあります。

夫のことは、家族としてはすごく好きです。いつも優しいし家事もしてくれるし、お金も全部出してくれてます。でも、男としてドキドキしたり、とかそういうのはもともとあまりなかったですが、さらにそういうふうに見れなくなってます。

今後ずっと、性生活を楽しめないと思うとものすごく悲しいです。気持ちよくなれたらそれでいいのに。そもそも夫の機能が病気なのか、マンネリなのか、技術がないのか、色々原因はあると思います。

アドバイスいただけたら、幸いです。
よろしくお願いします。


レイさん、こんにちは。かかりつけカウンセラーの伊藤です。
よろしくお願いします。

SEXにファーカスすると、ご夫婦とはいえ、センティシブなことですので、お互いに気を使うと思います。またお互いに経験が少ないことも解決を困難に感じておられるお気持ちに輪をかけているかもしれませんね。
また夫だけ気持ちよくなって、という不満も募る一方なのではないでしょうか?

男性が勃たない原因はいくつも考えられます。
まず器質的なことが原因であれば治療が必要ですね。
メンタル的なことで言うと、女性に知っておいて欲しい男性心理(一般的な)に触れていきますね。

男性は性行為が失敗、うまくいかないことに、おそらく女性が思っている以上に何倍も傷つきます。単に女性に対して、恥ずかしいというだけでなく、申し訳なさ、嫌われるかもしれない、男として自信の喪失、情けなさ、自己価値の低下、などなど強烈な劣等感を感じてしまいます

勃起、挿入は男性にとって、まさに男性たる象徴の行為です。
好きな人や大切な人にそのもので喜んでもらう、またそのものを受け入れてもらうことで、相手からの愛や自分の存在そのもの、価値を感じられるものです。

それだけにプレッシャーを強く感じやすく「失敗したらどうしよう、うまくできなかったらどうしよう」と意識的にも無意識的にも不安感が大きくなります。(失敗の怖れから自分勝手な行為になっていることが考えられます)

またお仕事や家庭など、強い責任感を持っている人にとっては「責任を果たせていない自分」というものとも向き合うことになり、より強いプレッシャーを感じやすい傾向にあります。SEXを楽しんだり、愛を感じ合うどころか、責任感や義務感に迫られて、とにかく、失敗してはいけない、きちんとしなきゃ、というような内在意識に捕らわれてします。これは回を重ねるごとに「今日はうまくできたけど、明日はどうか…」とSEXがタスク化し、SEXの本来の意味から遠ざかり、悪循環を生み出してしまうこともあります。

そういったマインドは少なからず男性の中にはあるのですが一部の男性は何らかの原因で、そのマインドが過剰に大きくなっていくようです。

その行為を女性と出来ないこと(機会がない、拒否される、うまく出来ない)は自分の存在自体に価値がないと、自分自身が感じてしまい、自暴自棄になりやすいです。
そういった男性は本人に強い自覚があり、そのショックを隠そうとすると、その人の言動は攻撃的(暴力)になったり、逆にひどく落ち込み(悲観的)になったり、また女性を遠ざける(嫌われる)ような言動をとるようになります。

そんな時は女性の優しい声掛けにも、その優しさを受け入れられず、逆に「同情された」「馬鹿にされた」などと感じる男性も少なくはないです。(女性からすると「こいつ、めんどくさーい!」って状態になります)

器質的な問題にせよ、メンタル的な問題にせよ、両方にせよ、大事になってくるのは、この問題を夫婦の問題として捉えることです。

彼の問題ではなく、私の問題、夫婦の問題として、捉えることが必要です。
そのうえで、一緒になって解決していくことです。

この問題に解決には、彼だけでなく、レイさんも一緒になって、2人で成功体験を積み重ねていくことが大切です。

まずはどうしたら、2人の問題として、捉えることが出来るのか考えて欲しいと思います。レイさんだけでなく、彼にも同じように捕えて貰う必要があります。彼一人で解決する問題ではありません。解決にはレイさんのリードが不可欠かと思います。

夫婦(パートナー)の間にこうした問題が出てくるのは間違いなく、試されているのです。

何を?  「お互いの愛を」です。

(具体的なアプローチの方法はまたの機会にしたいと思いますが、レイさんが「飽きた、浮気しちゃいそう」と言ってしまったこと、このお気持ちがアプローチのヒントになりそうです)

この問題が解決できれば、夫婦の絆は深まり、今後夫婦の間で起こる喧嘩や様々な問題に対してもきっと二人で乗り越えていける自信に繋がるのではないでしょうか。

お二人がより良い関係になっていくことを願っております。

今回の回答は以上となります。

ご相談ありがとうございました。

【POINT】
勃起不全の心因的なものは他にもいろいろ考えられることはありますが、こういったセンシティブな問題こそ、他の誰でもなく、ご夫婦だからこそ一緒に取り組むべきものだと思います。センシティブな問題とは性的なものだけではなく、相手にとってセンシティブに感じていることはどんなことにも当てはまります。お金、病気、思想、仕事... パートナーの何かが足りない、何かが欠けている時、それを相手の問題として捉えるのか、二人の問題として捉えるのか、それはとても大事です。
これらのセンシティブな問題はパートナーシップを続ける中で必ず試練のように直面します。少なくとも真実のパートナーを求める時はお互いの問題を愛し、愛されたい部分として扱えることが大切です。二人の問題として一緒に一つ一つ乗り越えていくことで真実のパートナーと言えるようになっていくのではないでしょうか。

この回答が少しでも参考になったよーという方がおられましたら、ぜひコメント欄や「お問い合わせ」にご感想をお願いしますね!


感想をどうぞ

タイトルとURLをコピーしました