オフィシャル ブログ プレ・オープン! 半額キャンペーン実施中!

【ご相談】「素敵な男性に出逢いたいのに危害を加える男性に出逢ってしまいます」

自分の気持ちを偽ると、それに気づかされるために「偽りのパートナー」がやってきます。素敵な男性に出逢うためには自分の気持ちをしっかりと認識することが第一歩です。あなたにとって素敵な男性とはどんな男性か具体的に言えますか? 

すぬぴょんさん
女性ってそんなにしっかりしてちゃいけないものなんでしょうか?」

※途中まで私の友人の話になります。
友人が最近3ヶ月で彼氏と別れました。
沢山理由はありますが、別れの決め手となったのは彼氏さんの貯金額より彼女(友人)の貯金額が多いことが発覚し、そこから彼氏さんの態度が変わり、今まで全て奢ってくれていたデート代等が折半になっていき、遂には彼氏さんから「奢って」と言われるようになったからだそうです。
友人の話だと、彼氏さん側から貯金額の自慢をされ、その額より多いかと尋ねられ、友人は素直に多いということを答えたそうです。彼氏さんは自分の貯金額に自信を持っていたから、それを友人が超えてしまっていたことによって態度を変化させたように私は思います。

正直私もこの話を聞いて彼女の資金管理能力に驚きました。(彼氏さんの貯金額だけは教えてもらいました。)
申し訳ないですが彼女はちゃらんぽらんに見えます。躁鬱病を患っていて一人暮らしも絶対に出来ないし、待ち合わせに二日酔いで現れるようなアル中。夢を目指して通った専門学校は中退し目指した職には着けずパートをしてます。仲良くなって3年になりますが、初めてなかなかの貯金額があることを知り、大分見直してしまいました。
私もこのような経験があります。新卒の頃パワハラに遭い、同期の男性(3歳上)に誘われて話を聞いてもらうことに。彼は第二新卒だったため前職があり、前職でパワハラを受けていたとのこと。
しかし、結局彼のパワハラ話を私が聞く羽目になり、有難い話聞けたでしょ、と全額私が飲み代を持たされました。(3つ年下の新卒なのに)

同期なので私と彼は給料一緒、学歴も私の方が2ランクぐらい上。社会人経験は俺の方が上だとマウントを取ろうと思って、あわよくば私のことを女性としても狙っていたのではないかと今では思います。(でもやっぱイケそうになかったから奢らされた)
偽って弱い女性を演じないと男性に愛されないんでしょうか?いいえ、友人より貯金額が多い男性も私より学歴が高い男性もいっぱいいるはずです。
何故友人や私は貧乏くじを引かなければならなかったのでしょうか?
素敵な男性に出逢いたいのに、危害を加える男性に出逢ってしまっています!助けて下さい!


すぬぴょんさん
こんにちは、かかりつけカウンセラーの伊藤です。

「女性ってそんなにしっかりしてちゃいけないものなんでしょうか?」
このタイトルのご質問には「そんなことないですよ、多くの男性はだらしない人より、しっかりとした女性を好んでいますよ」というか回答が事実になります。
にもかかわらず、なぜすぬぴょんさんが「しっかりしていちゃいけない」と感じてしまっているのか?そこが今回のご相談のポイントになりそうですね。
「男性心理」を踏まえながらお話したいと思います。

男性もしっかりしている女性の方が良いですよ。
ただどんな人であっても完璧はないでしょうから、しっかりしていない部分を隠さず、相手に見せて、「相手に頼ること」をしてくれる人が、男女に関わらず、理想とされるパートナーなのではないでしょうか?

しっかりしている(自立的)、だらしない(依存的)と捉えられることが一般的でしょうが、正しくは事柄により自立的であったり、依存的であったりがする、というのが事実ですよね。
とても仕事ができる人であったとしても女性にはだらしない、ってこと耳にしますよね。人は一部分だけをみて、一概にしっかりしている、だらしないの判断できないものです。

恋愛に関して相手をみるとき、「私の得意不得意」と「相手の得意不得意」が噛み合うと良い結果になりやすいですね。

お金にだらしない男性がいたら、お金にしっかりした女性とお付き合いするとうまくいきやすいです。せっかちな性格な方には、おおらかな性格の方とお付き合いするとやっぱりうまくいきやすいです。互いの「違い」は対立を生むきっかけにもなりかねませんが、逆に考えると、違うから尊重もしやすいですよね。「持ちつ持たれつ」が一度成り立つと、とても居心地の良い関係に発展すると思います。



ここからが本題ですね。
すぬぴょんさんが「女性ってそんなにしっかりしてちゃいけないものなんでしょうか?」と疑問を持たれた理由です。
もう少し、わかりやすく言い換えさせてもらうと、しっかりしている女性は(素敵な)男性にモテない(男性におごらされたり、マウントを取られる)と思っておられるわけですね。
(ここの誤解はカウンセラーとしては何として解きたいところです!)

一定数の男性が、か弱い女性を好む傾向があるのは事実だと思います。
どこか元気がなかったり、困っているような人です。
何か影があるような人や幸が薄そうに見える人であったり…

これは男性心理の中に「役に立ちたい(ヒーロー願望)」という気持ちが強く存在しているからです。それは恋愛においても自分が役に立てる人(自分より弱そう)に惹かれる傾向はあると思います。

ヒーロー願望の強い男性は同時に失敗も強く怖れます。

こういう男性は最初はよいですが、やがてその女性が実はか弱くないことを知ったり、自分よりも強くなっていくと、自分がヒーローになれないので、たいていは、拗ねます。もしくは自分がヒーローになれる女性を他に探しに行ってしまいます。

ご友人の元彼が「奢って」というようになったことや、すぬぴょんさんの同期の男性が「有難い話聞けたでしょ」のセリフが拗ねる(強がり)に該当しますよね。

彼女が自分よりお金を持っていることを知って、ショック(負けた/失敗)を受けたわけです。そのショックを隠すために「じゃぁ奢ってよー」と強がっているのです。

すぬぴょんさんの話を聴いてあげるはずだったのに、結果として自分が話を聴いてもらう立場になったことに気づき「あっ、しまったー」という失敗をごまかすために「有難い話聞けたでしょ」と強がっています。またすぬぴょんさんのことを狙っていたけどうまくいかなかった(失敗)をごまかそうとしている、とも取れますね。

とにかく、この手の男性は失敗を感じる(認める)ことが嫌なのです。

おそらく、すぬぴょんさんはこういう男性ばかりが目に付くのでしょう。
このあたりで、すぬぴょんさんにお聞きしたいです。
こういう男性にモテたいですか?
モテたい、と言われると少し話の方向性変わってしまい、伊藤は困ってしまうので、今回は「そんな男性は嫌だ」ということにさせてくださいね(^^;

か弱さそうな女性に近づいてくる男性は自信の無い(時期)の方が多いということです。 すぬぴょんさん、少し誤解というか、その貧乏くじを引いているような感覚はどうも、すぬぴょんさんやご友人が、彼らから見ると、か弱く映って見えたことが原因のようです。ある意味彼らには見る目がなかったのでしょう。そして、これはすぬぴょんさんが演じたことによる結果だと、思います

良かったら、ここからは読者の皆さんも自分のこととして聞いてみてくださね。

素敵な男性に出逢うために①

偽って弱い女性を演じたところで、偽った私の姿を仮に好きと言われてもそのうち、彼に対して「わたしのことを全然わかってくれない!」と怒り出したりはしないですか? これやっている女性、多いですよねー!(笑) 男性からするとキミが嘘ついているだろー!と言いたくなります(笑)

偽って、愛されても、あなたは何も嬉しくないですよね。

なので、素敵な男性と出会うために偽りは必要ありません。

すぬぴょんさんに必要なことは、本当の自分の気持ちを知ることです。
まず自分の気持ちを知り、その気持ちを周囲の人に出来る限り知ってもらうことです。すぬぴょんさんにとって素敵な男性とはどんな男性ですか? 素敵な男性がどういう人かわからない状態では探せません

(出逢いがない、思っている人に言いたい!)

具体的に言えない状態では、一生出逢うことは出来ませんよ! 

素敵な男性に出逢うために②
【課題】
学歴や貯金額はあくまでもその人を表す要素の一つにすぎません。
まずはあなた自身がどんな要素を持った人が好きなのか、どんな要素を持った人をあなたは「素敵」と自覚するのかをはっきりさせる必要があります。

よく、出会いがありません、良い男性がいません、とお悩みになっている方に会いますが、そんな人に限って、「私の好き」を自覚されていないのです。「私のことを好きって言ってくれる人が好きなんです」「好きと思えればどんなタイプとか関係ありません」こういう方、中二病ですね。(あっ~読者の中にいたらごめんなさ~い)
なんとなく伊藤が毒舌になってきました、なぜでしょう...(^^;

「私の好き」に反応するセンサーが錆びているのです。
日々磨いていないと、どんな人が見の前に来たとしても「素敵」と反応できないのでは、ないでしょうか?

「反応は出来るよ」という方であれば、次はそんな素敵な人には、どんなパートナーが似合うだろう、と考えてみてください。そして自分が、そんな素敵な人に似あう私になることを目指してください。

そこまでにいければ、次のあなたのお悩みは、「みんな素敵な人ばかりで選べなーい」という、今のあなたからは未知のお悩みを持つことになるでしょう。

素敵な男性に出逢うために③
【ワーク1】

最初の課題は私の好きなタイプを最低100個書き出してください。
出来る人は300個です。
何でもかまいません、こと細かいところまでこだわって書き上げてください。
注意としては「○○はしない人」という書き方は避けてくださいね。
例「借金をしない人」は×です。
お金を1億円持っている人、みたいに言い換えてください。

これはあなたの「好きセンサー」を磨く練習です。

【ワーク2】
すぬぴょんさんには「男性=危害を加える」という潜在意識が懸念されます。
読者の方にも、男性に対するネガティブなイメージが隠れているかもしれません。
それは「知らいない」ことが原因です

まずは「知ること」なんですが「男性を知る」というよりは私の中にある男性のイメージはどんなものかを知ることが目的です。私の中にある男性のイメージを書き出してください。
例)
男性とは権力志向である、負けず嫌いである、力が強い存在である、エッチである・・・
なんでも結構です。みなさんの中にある男性のイメージをまずは100個書き出してください。(多ければ多いほど良いです)
ネガティブなイメージがたくさん出てくるかもしれませんが気にせずにまずは、書き出してくださいね。

(書き出しが終わってから。ネガティブなイメージはどこかで書き換える作業をしていきましょうね)

ワーク1も2も、1日で書きあげるよりは何か月かかけて、作成するようにしてください。
もうこれ以上出てこない、と思えるまで続けてください。

ワーク1.2で書き出したものを自分でしっかりと認識できるようになってくださいね。

認識することが素敵な男性に出逢うための第一歩になります。


今回はここまでになります。ご相談、ありがとうございました。

続きが気になる方はまたご相談下さいね。


感想をどうぞ

タイトルとURLをコピーしました