オフィシャル ブログ プレ・オープン! 半額キャンペーン実施中!

【男性心理】感情を解放できない、って自分から言ってくるのはなぜ?

日常的に女性からすると男性のこういうところがわからん、どういう意味?と思うことはたくさんあると思うのですが、今回は男性から「感情を解放できない」と女性に言ってくるときの男性心理について説明してみます。


先日、友人の元看護師のしろのゆきさんより、「なぜだか寂しさを感じる」「自分は感情を解放できない」と自分から発信してくる男性の心理って? どういうこと? と聞かれ、女性からすると、そういう疑問を持ったりするんだ~、面白いな~と思ったので解説してみたいと思います。納得できなくても怒らないで下さいねー

まずはやはりキホンの「キ」からですね。
男性心理が気になる時、女性陣は
「男の人って子供ね~」
この枕詞を覚えておいてくださいね!

ここを押さえた上で、訳してみますね。

「なぜだか寂しさを感じる」
⇒僕は寂しいんだけど、どうして寂しいのかわからないんだ~

「自分は感情を解放できない」
⇒感情を解放したい、けど、僕は解放の仕方がわからないんだ~

要約すると「わからないんだ~ 教えてお母さん!」ということですね。笑
5歳児の男の子がお母さんに聞いている姿を想像してみてもらえるとなんだかしっくり来ませんか?

そして、もう一度成人男性に戻して、訳してみると、

「なぜだか寂しさを感じる」
⇒普段は俺、寂しさなんか感じない(強い男)だけど、(君の前では)なぜだか寂しさを感じる(君には心を許しているだぜ...だから君は俺のことを受け入れてくれよ)

「自分は感情を解放できない」
⇒俺は(一人では)感情(精○)を出せないんだ(だから君に俺の感情を解放して欲しい

と、こうなるわけです。

女性に対して、こういうセリフを言うときは、おおむね「口説いている時」か「甘えたい時」ですね。どちらにしても「気を許している」ということは間違いないです。

この男性心理を知って、どんなリアクションをするのかはあなたの次第でございます!

そしてどうか忘れて欲しくないのことは「男は5歳児」ということ。
あなたのリアクション次第では泣き出すかもしれないし、即死するかもしれません。
その時、男性はあなたに対して心は無防備です。
どうか、そ~っと丁寧に扱ってあげてくださいね。

「あー、めんどくせーなー!」
今、誰かの声が聞こえような気がします!

しろのさんと同じような疑問を持ったことのある方はいます?
「男性心理」みなさんに少しでも理解していただけますと「世界平和」に繋がりますので、どうぞ今後とも「男性心理」に興味を持ち続けて下さいね!

しろのゆき https://www.ameba.jp/profile/general/shirono-yuki/

  ・  ・  ・

感情を「精◯」と言い換えているのちょっと飛躍しすぎましたね~
説明が必要ですね。
男性が感情を感じずらい、出すのが苦手、なのには理由があります。
男性心理の根幹的なところです。
男性には闘争心というものがあります。
獲物を捕るため、大事なものを守るために備わっているものです。
そして相手と競ったり、闘ったりする際に(相手のことを)殴ったら、きっと痛いよね、相手のことを刺したら、相手の家族は悲しむよね、とか感じていたら、闘えませんよね。ゆえに感情は「弱さ」として認識され、勝つためには感情は邪魔になるため、感情はできるだけ感じないようにしているのです。

そしてもう一つは男性は深層心理的に自分のいちもつを「権力や力」そして武器としての「剣」の象徴として、相手を制する(傷つけることができる)ものとしています。(男性が大きさにこだわるのもここからわかってもらえますか~?笑)

そのため、この「剣」を女性に使うことには、とても慎重になります。使う時には「許可」を得ようともします。 想像力が豊かなで、経験豊富のみなさんはすぐに思いつくのでないですか? 男性はすぐに「○○していい?」とあなたに聞いてきますよね。笑

で、このことから、普段男性が禁止(抑制)している「感情を出す」ということと「剣を使う/○○を出す」という2つのことをひっかけて伊藤は説明したわけです。
なんとなく伝わっていればOKです!

感想をどうぞ

タイトルとURLをコピーしました