今回のご相談
かなさん
付き合って1年経ちます。
元カノから用事があるようで彼に連絡があります。
何も関係ないよ。お前だけしか見てないよと言ってくれますが、私は嫌な思いしてます。 連絡がくるって変ですよね?
かなさん、こんにちは
かかりつけカウンセラーの伊藤です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
元カノから彼に連絡が来る?
それが気になって、嫌な思いをされているんですね。
なんで元カノから連絡が来るの?
何か変じゃないか? そうお思いなんですね。
◆
このご相談の解決に少しでもお役に立てるように
「2つの気持ち」にフォーカスしてお応えしてみたいと思います。
◆
1つ目の気持ちは
気になるのはもちろん「彼の気持ち」ですよね。
実際のところは彼に聞くしかないのですが、
聞くと言っても、どんな答えが返ってくるのか想像すると怖くなるかもしれません。勇気をもって聞いてきても、彼がはぐらかしたり、必ずしも正直に答えてくれるとも限りませんよね。
それでは彼はなぜ元カノから連絡が来る理由を教えてくれないのでしょうか?彼の気持ちをちょっと想像してみましょう。
(ここからは読者の方も良かったら、一緒に考えてみてくださいね)
正直に理由を話すと…
⇒正直に話しても、かなさんに信じてもらえないと思ってるから。
⇒かなさんに嫌われると思っているから。
⇒かなさんに怒られると思っているから。
⇒かなさんに許してもらえない、と思っているから。
⇒かなさんに迷惑がかかると思っているから。
⇒かなさんに余計な心配をかけたくないから。
⇒何から、かなさんを守ろうとしていることがあるから話せない。
こんなところでしょうか。
◆
いずれにしても「お前しか見ていないよ」という彼のセリフから、彼はかなさんから浮気しているの?と疑われていることは感じているのでしょう。だからこそ「何も関係ないよ(僕は浮気なんかしていないよ)お前しか見ていないよ」というセリフになるんわけですよね。
矢印にある理由からは、彼がかなさんのことを気にしていることは間違いなさそうですね。
◆
彼の気持ちはいったん置いておいて、
もう1つの気持ちを見てみましょう。
かなさん、あなたの気持ちです。
元カノから連絡が来るのは変、と嫌な思いをされているわけですよね。元カノから連絡が来る→彼は理由を教えてくれない→そうすると、どうしても浮気している、元サヤに戻ろうとしている、とか何か変と思ってしまう→そして嫌な気持ちになっている?
のでしょうか?
それとも、こんなことは考えられないでしょうか?
かなさんが嫌な気持ちになっているのは、
好きな人の気持ちがわからなかったり、「もしかして…」と好きな人のことを疑ってしまう自分と向き合うのが嫌だったり、好きな人に好きって言えないことが嫌(いやー!)だったり‥・そんな気持ちになったりはしていないでしょうか?
前者は嫌な気持ちといっても「不安」な気持ちという感じです。
後者はホントに嫌(いやー!)って感じ。
相談文の中に「嫌な思いしている」とありますので、かなさんはどちらかというと前者の「不安」という気持ちより、後者ではありませんか?
読者の方はこの時点でどちらを想像されていますか?
◆
かなさんは、(元カノから)連絡が来るって変?と思われるようですが変かどうかはちょっと伊藤にはわかりません。いろんなことが想像できますから。ただかなさんにとってそれが変かどうかは重要ではなくて、きっと、彼は何で私に理由を教えてくれないんだー!ってことが重要なのではないでしょうか?
◆
再び彼の気持ちにファーカスしてみますね。
彼が、かなさんに理由を教えてくれない理由は先に挙げた通りのことが考えられます。
その理由から読み取れることは
彼はかなさんのことを気にかけているのは間違いありません。しかしながら、彼がかなさんに理由を話せないのは、彼はどうも、かなさんのことを信じきれていないことが理由みたいですよ。
◆
もし、かなさんが彼と今後も仲良くしていきたいと思っておられるなら、彼の口からどんな理由が出てきたとしても、最終的には「受け入れる・許す」という覚悟のような気持ちを持つ必要があります。
嫌(いやー!)な気持ちを解消するのも、この辺にヒントがありそうです。
ちょっと、キツイ言い方に感じられたら、ごめんなさいね。
彼が理由をかなさんに言えないのは、彼がかなさんのことを信じきっていないからではないでしょうか?彼がどんな理由を隠しているのかはわかりませんが、もし彼がかなさんに対して「彼女は何でも受け入れてくれる、理解してくれる、許してくれる」という「全幅の信頼」があったとすると彼はあなたに対して「隠す」ということをする意味がありません。逆に言うと「隠す」「言えない」ということがあるとすれば、それは「信頼が足りない」ということなのかもしれません。
そして、また同じことが、かなさんにも言えます。
かなさんは「理由を教えて」と本気で彼に聞いていますか?
私、嫌な思いをしている、と彼に言えましたか?
あなたのことを疑いたくない、と彼に言えますか?
あなたのことが好き、と彼に言えていますか?
もし言えていない、としたら、かなさんもまた彼への「信頼が足りない」のだと思います。
◆
相談文の量のわりに、伊藤の回答が長げ~よ!と突っ込む方がいるかもしれませんね(^^;
◆
もしも、その彼とそこまでの気持ちがないようなら、試しに「1回だけチャンスをやる、正直に言ってみー」「ケツに1発、蹴りで許したるから」って言ってみるのもいいじゃないでしょうか。
意外と良い結末を迎えることが出来るかもですよ。
◆
お付き合いして1年が経つのですね。もしかすると出会った時より、次のステージ(同棲や結婚など)考えている頃かもしれませんね。
だからこそ、普段なら聞けることも聞けなくなったり、今までだったら気にすることもなかったことが気になったり、するのかもしれません。
(読者の皆さんも)長くお付き合いをしていく上では遅かれ早かれ、ネガティブな感情であっても相手と共有しあったり、確認し合ったり、という作業をしていくことになりますので、このネガティブな感情のコミュニケーション方法は身に付けておかれることをおススメいたします。
(彼のことは知らんけど)かなさんがお幸せになることを願っております。
ご相談、ありがとうございました。
きっと多くの人に共通するご相談だったと思います。
◆
今回のご相談、皆さんはどういうお気持ちでお読みなられましたか?
ぜひ「お問い合わせ」からご感想をお聞かせくださいね。
また個別のご相談やご質問がありましたら「カウンセリングのお申込み」より、よろしくお願い致します。
*今回のご相談文は「ココロノマルシェ」というサイトにいただいたものです。
コメント