オフィシャル ブログ プレ・オープン! 半額キャンペーン実施中!

【ご相談】「もう会わない方がいいと思う」

なぜ彼はそんなことを口にしたのでしょうか?
そんなことを言われたら、彼の想いにも、自分の想いにも頭を巡らし、ああでもない、こうでもないと、納得のできる回答を必死で探し出そうとしてしまうのもですよね。 しかしそんなときは、納得のできる回答ってどれだけ、頑張っても出てこないものです。なぜなら半分は彼の中にあるからです。
そうすると、つい彼の気持ちを探ろうとしたり、変えようとしてしまいがちになりますが、それはかえって状況を悪化しかねません。そういう場面が来たときはそれは「私が変わる時」なのです。ビジョンを見ることで今起こっていることを受け入れていくことが可能になります。

あとむさん
「もう会わない方がいいと思う」と言われました

こんにちは、5年ほど前からつきあっているのかどうなのか曖昧な彼から「もう会わない方がいいと思う」と言われました。彼は3月から半年間留学に、私は1年間仕事で異動の予定です。
一週間ほど前に会った時に私は風邪をひいていて、彼がうどんや親子丼を作ってくれて愛情を感じました。
まだ咳が出ていたので、体調悪いのにごめん、留学直前は都合が悪くて会いに行けないから、電話でごめん。異動先でまたいい人見つかるよ的なことを言っていました。

私から伝えたこと
・「会いたくない」ならわかるけど、「会わない方がいい」ってどうしてそう思ったの?→「具体的なことはないけど将来のことを考えるとその方がいいと思う」との返答。
・「将来がどうなるか不安なのはわかるけど、それはそれとして、私はずっとあなたと一緒にいたいと思っていたけど、あなたの気持ちはどうなの?」と聞くと、私と反対だというようなことを言っていた。
・お互いに都会に行くね、不安だねとか話していたから、離れるからこそ支え合えると思っていた
・私は、1年経ったら地元に戻って、彼の近くに住みたいと思っていた
・好きなところ(初めて会った時から、話しやすいな、大人びてるなと思ってて、でも男の子っぽいところもあって好き。どこの国の人とか関係ない。留学に行って、成長したあなたに会いたかった)
・今じゃなきゃだめなの?どうせ会わない時間ができるんだから、離れてる間に考えれば良くない?猶予っていうか、モラトリアム期間だと思えば良くない?と聞くと「せっかく今伝えたから今がいい」とのこと。
・私はこちらの職場に居場所がないから、がんばらないために異動するけど、あなたは何も言わなくてもがんばるだろうから、栄養とか体には気をつけてね。
・長い間ありがとう

30分ほど、そんな話を聞いてくれました。真面目なので、直接会えなくても電話をくれたんだと思います。
2年前に彼が隣町に引越し、しばらく会えなくなった時にも「いい人を見つけてほしい」と言われたことがあります。それからカウンセリングを受けながら何とか復縁したので、正直「またか…」という気持ちもあります。
お互いに独身なので、言葉に出なくてもいつか結婚出来たらな…と思っていました。最近は留学や異動のこともあり、本当にこの人でいいのか?と思いつつ、でもやっぱり彼がいいな、と思い直して、少しずつ自分に自信をつけていたところです。

復縁した経緯もあり、また会えるのではないか?と思ってしまいます。
また縁があったとして、上手くやっていく自信はないのですが…。

異動まであと一ヶ月後なので、不用品処分などで忙しくなる中、どうやって自分を癒していけばいいのでしょうか。


あとむさん
ご相談ありがとうございます。
かかりつけカウンセラーの伊藤です。

お二人が5年間、曖昧な(?)関係であり続けていたことが気になります。
言葉に出なくてもいつか結婚できたらなぁ…と、なぜ言葉に出すことができなかったのか・・・彼がなぜ「別れよう」ではなく「もう会わない方がいい」「いい人を見つけて欲しい」という言い方をしているのか?いろいろと疑問が湧いてきます。

お二人の関係性は「曖昧」にしておく方が、どこかお互いに「都合の良いこと」があった、と推測してしまうのですが、心当たりはないでしょうか?

ともかく、彼にとって、曖昧な関係であることが「都合の良いこと」ではなくなってきたのではないでしょうか。少なくとも彼の中では急におもったことでなく、以前から、「将来的にあとむさんと一緒にいること」は想定してはいなかったと言えると思います。

真面目な彼は曖昧な関係を続けていることに良くない想いがあり、それが強くなっていき、限界がきたのかもしれません。
だからこそ、あとむさんのモラトリアム期間の提案に対しては「今がいい」とそこははっきりとした返答になったのではないでしょうか。
いずれにしても、彼のお気持ちは彼にしかわかりませんよね。

人は誰であっても、他者の気持ちを拘束したり、変えることはできません。
他者の気持ちを変えようとすると必ず反発をかいます。


あとむさんがこの先、彼との未来を望むのなら、今の、あとむさんのままでいてはそれは叶いません。まずは彼の決断を尊重し、彼を開放してあげることです。(別れたあの人との復縁を望むとき、最低限やらなきゃ、はじまらないことは、とにかく別れ方をいい形にすることです。そう意味ではあとむさんが「長い間ありがとう」と言葉にして伝えることが出来たのはとても良かったと思います)

そうして、あとむさんがこれからされることは「自分を磨き」です。自分磨きに専念されることをおすすめいたします。
「(彼に)また会えるのではないか?」そう思われるなら、その日までにバージョンアップしておいて欲しいのです。(バージョンアップした先に待っているのが彼かそれ以外の男性か、はわかりませんが、必ず選択肢は広がっているはずです)

自分磨きをするのに、新しい環境はそれを後押ししてくれると思います。
頭の中で理想の彼を思い浮かべ、その彼にふさわしい女性はどんな女性か?
その女性像があとむさんのビジョンになります。
ビジョンの方に向かって歩みだすことが自分癒しに繋がることになります。

今回は以上となります。
ご相談、ありがとうございました。

感想をどうぞ

タイトルとURLをコピーしました