▶YouTube「動画で伊藤!」  カウンセラー探しのプラットホーム「ココロノマルシェ」はこちら!    

孤独を感じた時に観て欲しい!|ミュージカル映画「ウィキッド」より感動のワンシーンをご紹介します!

伊藤はこう見えても演劇やミュージカルが好きなんですよね。はじめて劇団四季を観たのは「美女と野獣」その時は舞台下にオーケストラがいて生演奏だったんですが、いやまあ、生演技に生音は当時の伊藤の冷えいた心を暖めてくれました。全身が震えるほどに感動したことを覚えています。

今年観たミュージカル映画「ウィキッド」
面白かったです!

知っている方も多いでしょうがミュージカル「ウィキッド」は
「オズの魔法使い」に登場する善い魔法使いと悪い魔法使い(ウィキッド)の若かりし頃を描いた作品です。

エルファバ(のちの悪い魔女)は
緑色の肌で生まれてきたことで偏見の目で見られて育ちます
妹が歩けなくなったこと
母が目を覚まさなくなったこと
だから父に嫌われていること
その全ては私が緑色に生まれてきたせい、と
罪悪感を感じて生きていました

のちに善い魔法使いと悪い魔法使い(ウィキッド)と呼ばれる
グリンダとエルファバ

明るく陽気で人気者のガリンダと
暗く、緑色の得意な容姿をして周囲から避けられているエルファバ

感動のワンシーン

学校のパーティで

突如エルファバは黒服と黒い尖がり帽子の装いで現れ
一風変わった踊りを始めます

周囲の学生たちはその姿を見て
あざけ笑います

エルファバは一人踊り続けます

それを見ていたグリンダは
「見ていられない」と友人が制しするのを聞かず

エルファバの前に出て
エルファバの踊りを真似して
一緒に踊り出します

エルファバは踊りながら涙を流し
グリンダは「大丈夫よ」とそっと声をかけるのです

沈黙しながら
二人を観ていた周りの学生たちも
やがて、二人と同じ踊りを始めるのです

対照的なグリンダとエルファバ

お互いに嫌い合っていたましたが
このことをきっかけに友達になります

なぜ、グリンダは「見ていられない」と友人が制するのを聞かず、エルファバと一緒に踊ったのでしょう?

エルファバはなぜグリンダと踊って涙を流したのでしょうか?

そして、二人はなぜ友人になれたの?

必要ないかもしれませんが、心理学的に解説しますと
グリンダとエルファバはお互いがシャドウの関係にあるのです
シャドウ?
私が私の中で嫌っている部分
過去に私が切り離した私の一部のことです

グリンダはエルファバに暗く寂しそうな部分(私が過去に切り離した私の暗い部分)を映し出し(投影)嫌います
エルファバはグリンダに明るく陽気な部分(私は封印した私の部分)を投影して嫌います

お互いに自分の影を映し出し、嫌っていた二人が
エルファバの勇気のある行動
グリンダは反応せずにいられなくなったのです
そして二人は共鳴し一つになりました(統合)

エルファバは避けられている自分を仕方ないと受け入れようと思って生きてきましたが、勇気を出してダンスパーティー参加します
そして、彼らの前で自分を披露しました
わたしも本当はみんなと一緒(繋がりたい)になりたいと

グリンダは嫌っていたエルファバの勇気ある行動に一人反応します
見ていられなかったのは、あれは自分が切り離してきた暗く寂しがりやな私だから、と心が反応したから 

お互いに切り離していた部分や封印していた部分を取り戻し、もう一度一つになるのです
その瞬間、「本当の私」に戻ったのです

(不要かもしれませんが)心理学的に見るとこれを「統合」と言います。
「統合」がカウンセリングの大きな目標でもあるんです。

二人が統合した瞬間から、周りの学生たちも一緒に踊り出すのですが、これは「共鳴」が起こっている、ということです。 当事者以外にもその場にいた人たちが二人のエネルギーの共鳴して、二人と同じ波長になって、同じような気持ちや感覚を持つんです。 グループワークなどでは、この「共鳴」を使って大きな癒しの場を作るんですよ。


有名なアニメや映画、ストーリーの中には必ずこういった普遍的な人々の心理が描かれていたりします。 だからたくさんの人たちが共鳴し、感動するんですね。

同じ映画を観ても、人によって感動するポイントや場面が違うことが良くありますが、それはその人がどんな内面をして、観ていたか(何を投影していた)によって、違うんですね。 どんな場面、どんな内容に反応していたかで、その人のその時の内面が垣間見れちゃうんですよね。笑
伊藤のカウンセラーとしての意地の悪い部分がバレたところで、今回のお話は終わりにしたいと思います。

「ウィキッド」
もしも、あなたが
私だけ、と悩んでいたり
誰もわかってくれない
友達がいない
と、孤独を感じる日々を過ごしていたら
ぜひ、観てみて下さいね!

きっと、希望と未来を感じ
そして、勇気をもらえると思います!

「ウィキッド」の感動のストーリーだけでなく、心理学的にも勉強になる要素がたっぷりですごく面白いんですが、もう一つ伊藤が大好きなのが「挿入歌」です!

「Defying Gravity」は自分の運命にあらがって、自由に生きる(重力に逆らって)と宣言する歌

「For Good」はあなたと出会って私の人生は良い方に変わったという歌

どちらも心の響く名曲です。感動と勇気が湧いてきます。
YouTubeでもたくさんの人がカバーしているので曲名で検索、ぜひ聞いてみてくださいね!

1つ残念だったのが
ストーリーが進むにつれて、なかなか終わりが見えてこない?!
あれっ・・・終わっちゃったー???
なんと「続く」 えっ~~~ まじかっー!

2026/3月に後編が公開されるそうです!
今ならAmazonプライムで前編が見れますよー

画像引用:ウィキッド公式サイト

感想をどうぞ

タイトルとURLをコピーしました